将来のパートナーとの出会いを本気で見つけよう
パートナーが欲しいけど、仕事も忙しいし、思うような「出会い」が見つからない。そんな悩みを抱えている人はもう、考え方を変えましょう。
出会いは「見つかる」ものではなく、積極的に「見つける」ものなのです。結婚したいと願うなら、ちょっとだけ本気を出してみませんか?
結婚相談所で婚活する
もしあなたが結婚に対して本気度が高く、相手にも結婚に意欲的な人を求めているなら、結婚相談所を利用するのがおすすめです。
結婚相談所では、あなたの希望する条件に合った相手を探すことができ、出会いの場をセッティングしてもらえます。あなたの情報を見た相手から、お見合いを希望される可能性もあります。
結婚相談所によっては、話し方やデートの仕方、ファッションやマナーなどをコンサルティングしてくれるサービスが用意されているため、自分だけで相手探しやアプローチをするのが難しい人にぴったりです。
結婚相談所のデメリットは、費用がかかること。ただし、サービス内容によって料金は10万~100万円と幅広いのが現状です。
婚活サイト・婚活アプリ
費用を抑えて好きなペースで婚活を行いたい場合は、婚活サイトや婚活アプリがおすすめです。
婚活サイトや婚活アプリのメリットは、地域を選ばず相手を探せる点です。通常は遠く離れた地域の相手と出会うことは難しいですが、インターネットを使えば簡単に出会えます。
婚活サイト・婚活アプリの交際までの流れは結婚相談所と同じですが、条件に合う人が見つかった場合の相手へのアプローチや、出会いの場のセッティングは自分で行うことになります。
デメリットは、実際にどんな相手が来るのかわからないという点です。「登録してある写真が実は本人ではなかった」「待ち合わせの場所に現れなかった」など、アクシデントへの心構えは必要でしょう。
婚活(お見合い)パーティー・イベント
まずはより好みせずに多くの人と出会ってみたい人、実際に会ったときの直感を信じたいという人には、婚活(お見合い)パーティー・イベントが良いでしょう。
婚活パーティーやお見合いパーティーは、基本的に単発のイベント型で開催されています。参加料は数千円~と低価格で、継続的に参加する必要がないので気軽に婚活を行えます。
流れはさまざまですが、「1対1のトークタイム→印象チェック→フリータイム→カップリング」というのが一般的です。カップリングでは気になる相手を専用用紙に書き、スタッフがそれを集計して、両思いならカップル成立となります。
婚活パーティーやお見合いパーティーのデメリットは、積極的な立ち回りが必要なことと、婚活へのモチベーションが参加者によってまちまちという点です。